忍者ブログ
糸魚川産ヒスイの通販情報です。糸魚川市は新潟県の最西端にある翡翠の故里。古代より優れた加工技術により勾玉などがつくられました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

糸魚川翡翠昇龍勾玉ストラップ[送料無料]【smtb-s】

糸魚川翡翠昇龍勾玉ストラップ[送料無料]【smtb-s】
価格:19,800円(税込、送料込)
 

 

糸魚川翡翠昇龍勾玉ストラップ
●サイズ(約)/トップ:縦3.1×横2.6×厚さ1.4cm、全長12cm
●材質/糸魚川翡翠、シルバー925、メレダイヤ
●日本製
●重さ(約)/10g
権力の象徴・翡翠と龍を同時に手にする
稀少な糸魚川天然翡翠を神事に用いる勾玉に


 
PR
 

【販売店コメント】
天然糸魚川翡翠メンズアクセサリー 鑑別書付【カフス&タイタック】
天然記念物指定・糸魚川産の翡翠を仕様
やわらかくも凛とした美しさをスーツスタイルに
●タイプ/01:カフス&タイタック、02:カフス、03:タイタック
●サイズ(約)/カフス:縦1.8×横1.4×高さ0.7cm、
タイタック:縦1×横0.8×高さ0.8cm
●材質/糸魚川翡翠、真鍮
●日本製
●重さ(約)/カフス:4.3g(1個)、タイタック:3.3g
●留具間隔(約)/カフス:1.2cm、タイタック:1.4cm
●鑑別書付
 

 

【販売店コメント】糸魚川翡翠12珠ブレスレット
●サイズ/12mm珠×17、最大手首対応:21cm
●材質/糸魚川翡翠、シリコンゴム
●日本製
●重さ(約)/47.8g
特別天然記念物指定・糸魚川翡翠を限定入手
皇帝や富豪に珍重された神秘の霊石
特別天然記念物に指定され、世界でも最上質と
いわれる糸魚川翡翠を贅沢に連ねたブレスを限定入手。
純粋な白色が目立つこの翡翠は、「硬玉」と呼ばれ
美しさ、風合い、強靱さに優れた高級品種。

 

ヒスイ文化フォーラム2007 『ヌナカワとヒスイ』 糸魚川市(糸魚川市教育委員会)
古代遺跡から出土したヒスイ製品をはじめ、日本のヒスイ文化が興味深く特集されています。 ♪2007年 ヒスイ文化フォーラムの講演記録です。 ♪翡翠の物理的、化学的性質や古代日本の翡翠文化が非常に興味深く書かれています。フォッサマグナミュージアムの宮島先生他、多くの先生方によって書かれています。 
★フルカラー全96 ページA4
★発行 糸魚川市(糸魚川市教育委員会)
 

 【翡翠卸市場】翡翠 ふるさとの翡翠

 【翡翠卸市場】翡翠 ふるさとの翡翠
価格:2,000円(税込、送料別)
 

 

【翡翠卸市場】翡翠 ふるさとの翡翠
翡翠書籍としては珍しい、翡翠原石を主体とした写真集です。主に新潟県糸魚川市で発見された美しい翡翠が鮮明な画像で掲載されています。全280点、550の画像が納められています。翡翠原石の他にも古墳から発見されたろうかん質の勾玉も必見。 ♪A4版オールカラー160ページ

 

【翡翠書籍】
『よくわかる フォッサマグナとひすい』
フォッサマグナミュージアム
新しく翡翠に関する本が出版されました。フォッサマグナをはじめ、翡翠の歴史や種類などが詳しく解説されています。 ♪ミャンマーの翡翠では、ジョイテックの原石が数多く載っています。また後半には新潟の糸魚川周辺の化石や鉱物についても詳しく解説されています。 ♪A4版オールカラー174ページ

◆ブレス 糸魚川翡翠φ12 18玉 ミックス2

◆ブレス 糸魚川翡翠φ12 18玉 ミックス2
価格:52,500円(税込、送料別)
 

 

ブレス 糸魚川翡翠φ12 18玉 ミックス2
玉直径:約 12mm
ブレスレット内回り:約 178mm(石により若干の違いがございます)
※桐箱付き
厄災から身を守り、金運、財運、健康運をもたらしてくれる。
 

 

【一品物限定品】「二連/糸魚川翡翠(ひすい)108玉:正絹松風頭房」【桐箱入り:本式二輪】
●親珠:糸魚川翡翠(ジェード) 10mm/2玉
●天珠:糸魚川翡翠(ジェード) 4mm/4玉
●主珠:糸魚川翡翠(ジェード) 5mm/108玉
●房デザイン: 正絹頭付松風房(松風頭房)
●房色: 藍白色/ 玉通し糸:同系色
●サイズ: 横10.2cm 縦 27.3cm 厚み3.6cm
●形状: かぶせ蓋式
●適応数珠: 女性用本連数珠など
 

『糸魚川ヒスイの店』糸魚川翡翠原石 G00298 250mm*230mm*170mm

『糸魚川ヒスイの店』糸魚川翡翠原石 G00298 250mm*230mm*170mm
価格:2,800,000円(税込、送料込)
 

 

糸魚川翡翠原石

G00298 250mm*230mm*170mm 産地 : 糸魚川産(新潟県) 姫川下流域で採取 表面が風化していた為、軽く研磨してありますサイズ: 250mm*230mm*170mm 重さ : 14.0kg

糸魚川ひすいについて
世界史の中で、はじめてヒスイが登場するのが新潟県糸魚川産のヒスイです。はるか昔、新潟県糸魚川地域に奴奈川という古代国家がありました。その地方でとれる翡翠の玉はたいへん霊力が強いとされ、日本全国に知られ、求められ配られていきました。
 

 

このお守りは地元糸魚川の 天津神社(安産、合格、家内・交通安全)・ 奴奈川神社(縁結び)にてお清め(翡翠お清め神事)致しました。お守り・パワーストーンとしてお持ちいただければ幸いです。 この神社はかつて翡翠を日本全国に伝播した巫女王 奴奈川姫(ぬながわひめ)縁の神社です。奴奈川姫は古代日本で、糸魚川周辺と特産品である祭祀具「翡翠」を支配していた巫女王です。奴奈川姫は奴奈川(糸魚川)で磨かれた翡翠に世の安寧を願い、日本全国に翡翠を伝播させたと伝えられています。

太古より人々に愛された宝石“翡翠”

【翡翠詳細説明】
古くから東西問わず世界中の様々な民族が『魔法の石』として代々受け継がれてるほどに大切にされてきた石、翡翠。日本でも縄文時代の遺跡などから勾玉(まがたま)や装飾品として見つかっており、馴染みの深い石です。また中国では玉(ぎょく)と呼ばれ、神秘な精霊が宿るとして皇帝や神として崇められていました。古代中国では朝礼の儀式に欠かせない礼器とされ、周の時代(紀元前12世紀頃?紀元前3世紀)には皇帝が天地四方を礼拝する儀式において、翡翠で作られた器を用いたという記録が残っており、その後の文献からも神との交信に使われており、石自体が神聖なパワーを持っていると信じられてきました。また神聖な石であると同時に幸運の石でもあり、子供が生まれた時、結婚など幸運のお守りとして現在でも用いられています。何か新しいことに挑戦する時や何かを決断する時、旅や冒険に出る時に、翡翠を手の中に握って擦る(こする)ようにすると、その結果が幸運なものになると信じられてきました。また恋人同士や夫婦・家族などで同じ翡翠を持つと、関係を守り、絆を深めてくれると言われています。

店長オススメ
注目商品をPick up
サイト管理リンク
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
奴奈川姫(jade)
性別:
非公開
自己紹介:
越の国(糸魚川)翡翠の通販情報。古来より小滝川/橋立ヒスイ峡から旅立った宝石は長寿、健康を意味する5月の誕生石。
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 糸魚川の翡翠通販 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]